2022年01月

2022年01月28日

【953UP】「持つ物を知る」ということ



持つ物を知れば
              
捨てる物が見える



韓国ドラマ『30だけど17です』より
(ジュリー・モーゲンスターンの言葉)






こんにちは、エイミーです

これは韓国ドラマのあるシーンで
引用されていた言葉です。


とても深く心に響いたので
今日はこの言葉について
書きたいと思います。






自分にとって「持つ物」とは何か?


単に物かもしれませんし、
大切な人や生活、
何か状況の選択かもしれないですね。


(ドラマの中では、この言葉は、
辛い体験により心を閉ざした主人公が、
それを乗り越えた時に、昔の持ち物を
片付けるシーンで使われていました)




私は、

「人としての在り方」

と捉えました。


自分(人)の「在り方」を知れば、

必要なもの、
そうでないものが見えてくる。

と。


例えば、

自分自身が「タンポポ」だったとしましょう。

自分が黄色い花を咲かせる
可愛らしいタンポポだと知らずに、

自分の花や茎や根には、
多くの人を助け役に立つ薬効がある
尊い植物なのだと知らずに、


近くに咲く真っ赤なバラ」に憧れて

自分の願望を実現させるために、


自分の身体に
幾重も重なる赤い花びらがあるのを
イメージしてみたり、

チクッと刺すトゲをクールに思ったり、

あのような美しいバラになれますように・・
美しくなって、みんなに愛されますように・・
あの花のように価値が高くなりますように・・

と強く願い、


時には、

「どうしたらバラになれるか」の
ノウハウを学び、実践してみたり・・


そうすることに、

自分の「生」の大切な時間を
使っていたとしたら・・



これが、


自分(人)の「在り方」を
知らない状態。


だと思うのです。



自分がタンポポだと知った時、
かけがえのない存在だと気づいた時、

自分に必要なものがわかってきます。



それは、

自分をしっかり支えてくれる土であったり、
お日さまの光であったり、
雨であったり、
子孫を運んでくれる風であったり、
虫であったり・・




バラへの羨みや
バラになるための願望実現のノウハウは、
必要でないものだと気づきます・・


でも私たちは、往々にして、
自分自身(人として)の
「在り方」に気づかずに
悩んだり葛藤することがあるように感じます。


勿体ないですね・・



953UP



自分(人)の「在り方」が
わかるようになるための土台は、



まずは、


今日一日、
この地球で生かされ、
自分の身体を使わせてもらうこと
(使わせてもらったこと)に感謝すること。



日々 毎朝、毎晩、
感謝して、謙虚でいると、
地に足がつくようになります。



そして
自分自身のエネルギー
(と表現したらいいのかな)
どんどん良い方に変わってきます。


行動も思考も変わってくるでしょう・・




何が真実で、
何を大切にするべきか、
人としてどう在るべきか、

見極められる自分に
なってきます。




そうすると、

自分が持つべきもの、必要なもの、
手放すべきものが、

見えてきますね・・



家の中の個人的な持ち物に留まらず

人として持つべきもの


世の中、地球で
大切にするべきもの
無くしていくべきもの


多くのものが
見えてくるのではないでしょうか。



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
応援していただけたら嬉しいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

最近、ずいぶん自由で
軽やかになってきたのを感じます。
今まで知らず知らずいろんなものに
束縛されていたのかも・・
(結構 手放しましたよ~ )


 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年01月25日

【952UP】冷蔵庫のプチ闇エリアの片付け

こんにちは、エイミーです

今日は、やろうやろうと思いながらも
放置していた冷蔵庫のある場所を
片付けました。



それは、ドアポケットのトレイです。

952UP_1


大乱れ。


ここには、
使い切れなかった調味料などを
一時的に入れています。

それが最近溜まるばかりで、
賞味期限も確認せずに、そのまま
入れっぱなしにしていました。


ざっと中身を出すと・・・

納豆についていたカラシとか
お寿司の醤油とか・・

952UP_2


前回の片付け以来、
しばらくは、賞味期限などを
袋に書いたりもしていましたが、

最近は、書かずに
ただ入れるだけでした・・


こういう場所があると、
冷蔵庫を開けるたびに乱れた気を感じて
心地よくないですね・・


片付けました。

処分するものです。

たれや醤油などの液体は、
中身を出してゴミのかさを少なくしました。

952UP_3


醤油は賞味期限が袋に書いてあったので
使えるものだけ残しました。


ビフォアー&アフターです。

中身は、必要な分だけでスッキリ。

952UP_5


カラシは、2週間以内に
使わなかったらすべて処分します。

このカラシは納豆に付いていたものです。

カラシには添加物が入っているので、
特に必要なければ、
口に入れないようにしています。

最近、このカラシを利用したのは、
「菜の花のからし和え」でしょうか。
(カラシチューブ商品は常備していません)


闇エリアがなくなりました。

952UP_4



       

わずかな範囲でも、
グチャグチャになっている場所があると
他の場所も連鎖するように乱れてきますが、

そういう場所こそ
最初にキレイにすると

今度は他の場所の乱れが
目に付くようになり

ドンドン整えたくなってきますね。

冷蔵庫の
キレイの連鎖が始まったかな~


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
応援していただけたら嬉しいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

今日は、あちらこちらに買い出しに行って、
あれよあれよという間に昼が過ぎて夕方に。
一日が早いです・・


 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年01月20日

【951UP】メール整理とDM配信解除+お惣菜作り

こんにちは、エイミーです

今日は、
メール整理とDM配信解除について
報告したいと思います。



少し前から行っていたメールの整理が
ひと段落しました。

最後に手動で削除する予定が、
ゴミ箱の容量があまりにも多くなりすぎて、
いつの間にか自動で削除されてしまいました。苦笑


今回削除したメールは、
・10,231 通


配信解除したダイレクトメールは、
・11件



です。


メールを大量削除しても、
メールボックスの見た目は変わりませんが、
なんだか軽くなったように感じます。



そして、

毎日のように来るダイレクトメール(以下DM)
かなり配信解除したので


なんだかメールボックスが
静かになりました。笑


DMの中には
配信登録していないのに、
その関係(配信会社が扱っている)のメールが
勝手にきたりすることがあります。

DM顧客を勝手に共有しているんですね・・

(なんとお行儀が悪いこと。
このようなことがあった時点で
その人物や会社は信用できないです・・


※ケビン曰く、悪質なものは、
配信解除=いたずらメール登録
になるものもあるので気を付けるように、
とのこと。


それを懸念して、
長年配信解除をしませんでしたが、
今回それらを配信解除しました。



また、

例えば、
自己啓発系のある出版社のDMですが、
配信解除してもまだ来るので
なぜかと思っていたら、
メール内容によって配信元が違うんです。

つまり、配信登録する時は1つでも、
その関係をすべて配信解除するときは、
3つにも5つにもなることがあるんです・・




これらのDM、
興味がなくなってからは、
最近の傾向を知るために、
ただタイトルだけを見て
本文は読まずにスルーしていましたが、


配信解除して思ったのは、

タイトルだけを見てスルーするのと
配信解除して全く目にしないのとは、

なんだかエネルギーの奪われ方が
違うな・・と感じました。



自分に必要ないなと思われるものは、
家の中にも、メールボックスにも
取り込まないことですね・・


今回のメールの整理で
メールボックスと私の頭の中が
スッキリ清々しくなりました。


      


さてさて、お惣菜作りです。


毎日の家事時間を少しでも減らし、
自分の時間を作るために、

何品かお惣菜作りをしました。

951UP


・もやしナムル
・牛肉とゴボウのしぐれ煮
セロリの炒め煮
・ひじきの炒め煮
生姜入り切干大根ピリ辛中華サラダ

です。

※のお惣菜名をクリックすると
cookpadレシピが表示されます。


今日は、お惣菜があるおかげで、
ゆったりブログが書けました~


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
応援していただけたら嬉しいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

寒いですね。
暖かくお過ごしくださいね。


 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年01月14日

【950UP】「塩」と「水」に学ぶ

こんにちは、エイミーです

今日は、心のお掃除を。


少し前から、
人の『食性』とはどうあるべきか?
ということを考えるようになりました。

当たり前のように食べているもの、
本当にこれで良いのかな・・って。

そこで、食に関する本を
読んでいたのですが、

その中で、
大変心に染みた言葉がありましたので、
紹介したいと思います



 
                    
塩は体にとって大切なものです。

塩がなかったら生きられない。


この塩は、
自分の姿をまったく消して
人の役に立つのですね。


私は塩だから塩の形でいたい、
と頑張らない。



水も姿形を変えて、

どこへでも姿形を変えて、

どこへでも素直に入っていって
人の役に立ち、

いのちとなってくれますね。


私は私はと頑張って
自己主張ばかり強いと、

溶け込めないのね。


そうしたら固いしこりを作る。

それが病気となって表現されます。




『生きた実例と手引き「自然療法」』より
東城百合子 著






自然は神なり。
自然から多くの学びがある
・・といわれますが、
本当にその通りですね。


私、この一節を読んだ時に

自分が「水」になったと
想像してみたんです。

いろんな所で使われる水に。


台所で
洗い物に使われる水になってみる。


バルコニーで
植物にあげる水になってみる。


お風呂の浴槽の中の
水になってみる。


トイレで
ウォッシュレットの水になってみる。


同じくトイレで
便器を洗浄する水になってみる。


洗濯機の中に入って、
衣類を洗う水になってみる。


コップ一杯の
飲み水になってみる。



・・・たくさん想像してみました。


そうすると、
同時にこんなことを思いました。


もしも、私が水だったら、
無駄に使われたくない・・


大切に、
「ありがとう」って

使われたいな・・と。


それなのにどうだろう・・


生まれてから今まで、
私が使ってきた「水」は、

いつもこのように、
私に思われて
使われてきただろうか?

って。



大切に思われなくても・・

当たり前のように使われても・・

無駄に使われても・・


いつでも私のために
私が生きるために

働いてくれた水・・


そう気づいたとき、


感謝せずには
いられなくなりました



「塩」も同じです。



私たちは、多くの恵みの中で
生かされているのですね・・


本当にありがたい

ありがたいです


950UP


以前に比べて、

炊事するのを
怠いと思わなくなりました


料理は嫌いではないけれど、
正直・・やっぱり面倒だな~
と思ってしまいます。

(黙っていても、目の前に美味しいものが
出てきたらな~と思いますもん。笑)


けれど最近は、

野菜一つ、どれだけ多くの
恵みの中で育ったのかと思うと

使う時に感謝が溢れます。



「火」も使えるってありがたい。


すると、面倒だな~と思いながら
「よっこらしょ」と始めた炊事も

しているうちに、


使うもの
使うもの
すべてに感謝していると

心が温かく満たされてきて

疲れや怠さが吹っ飛ぶように
なってきました。



きっとお料理も
美味しくなってると思います。



著者の東城百合子さんは、
最後にこのような言葉で
締めくくられています。


ありがとうの素直な感謝の心が
自然の力であるいのちとつながるのです。
食べ物でもありがとうといただける。
それが素直に身について健康になります。






この「塩」と「水」のお話は、
人としての在り方、人間関係
そのものでもあります。



「塩」と「水」・・


自分自身、

このような働きができる
人で在りたいと思いました。





にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
応援していただけたら嬉しいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日も遊びに来てくださり
ありがとうございました


追記:

この塩と水のお話は、
ある母親が、東城百合子さんのもとに
「先生の言われる通り食は正したのに、
子供の病気が治らない、何も変わらない・・」と
相談にこられた時にされたものです。

よくよく話を聞くと、
そのお母さんは、同居のお姑さんに
多くの不満があったようです。

その後、お母さんが、
考え方と生き方を切り替え、
お姑さんに感謝しながら
仲良く暮らすようになると
子どもの病気が治ったそうです。


素直な感謝の心が
自然の力であるいのちと
つながったのですね・・



 日記一覧は こちら です




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年01月11日

【949UP】記憶が鮮明なうちに整理

こんにちは、エイミーです

メールボックスの整理と並行して、
年賀状の整理をしました。

記憶が新しい時に整理をしておくと、
今年末の慌ただしい時に助かります。


                         

まずは、
年賀状を住所録順に並べます。


住所録はエクセル(Excel)で作成して、
データで管理しています。

▼7年前に作成。とても重宝しています。
【173UP】夫婦間で情報を共有(住所録)


年賀状を書くときは、

住所録を見ながら住所を手書きして、
全て書き終わった後、

いただいた年賀状を見ながら
通信面に一言書いているので、

受け取った年賀状が、
住所録順になっていると便利なんです。


住所変更をチェックして、
変更や追加があれば住所録を更新。



下記の人については、それぞれ
住所録の名前のセルに色をつけておきます。

・送ったけれど返事がない人
・(明らかに)送ってから返事があった人



                         

近年は、年賀状は減らしたい(?!)
傾向にあるので、

定年などを機に、
やめようと思っている方は多いかも。


もしも、やめる場合は、

こちらとしては、
やめる由を書いてもらった方が
ありがたいですね・・


今まで 20年、30年と
やりとりしていた場合、

突然、こなくなったら、
何かあったのかと心配です。


また、自然消滅を願って
出すのをやめる場合もあると思いますが、


どうしたのだろう・・
年末は体調が悪かったのだろうか?
大変なことがあったのだろうか?

出すべきかやめるべきか・・
と迷いながら、
1,2年出すことになりかねません。

特に相手が年輩でお世話になった方の場合、
どうしたら失礼にならないか、
悩んでしまいます。

(相手がやめようと思っているのに
察することができずに出し続けるのも
なんですしね・・・


ちなみに以前、年輩の方で、
もうやめた方がいいのかな?と思って
出さなかった時に限って来たことが・・苦笑
(それ以来、出すことにしました)


ご高齢(90近い)の方の場合は、
返信するのに無理はあっても、
喜んで楽しみに読んでくださっている場合が
あったりもして・・


949UP


あぁ、難しい・


しかしですね、


その辺は勘を働かせ、
ある程度 割り切ることにしました。


ご高齢でもなく、


ただ、

今年返信がない人は、
来年は出さないことに決めました。



無駄に気を遣うことはやめます。



                         

人によっては、

年賀状一枚で縁がつがっている
という場合があり、

年に一度の情報交換は
楽しみではありますが、


本当に縁が繋がっていれば・・

大切な縁であれば・・

年賀状をやり取りしていなくても
繋がっているというのも確かです。笑



ま、


年賀状って、

特に友人は、

年賀状のやり取りを楽しんでいる人と
互いに楽しめればよいかなと思います。



ということで、
メールでのご挨拶に切り替えた人を含め、
次回の我が家の年賀状は、
5枚減りそうです。



今、この状況をメモしたものを
今年の年賀状と一緒にまとめました。



今年の年末になったら、
何がどうだったか
忘れてしまいますからね~


これで、今年の年末の迷いが
なくなります。


今日も、こたつに入ってできる
整理でございました。



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
応援していただけたら嬉しいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

年賀状は、長年 かなり安定して
メンバーが決まっていましたが、
これからは、高齢化、定年等で
変動がありそうです。

ちなみに我が家の年賀状の45%は親戚です。


 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加