身体のおそうじ

2022年08月02日

【973UP】8月初日、これが現実だと知る。

こんにちは、エイミーです

8月になりましたね。

月が替わったとたん、太陽がギラギラ~
一気に8月の太陽になった感じです。

暑いですが、
この8月の空気が好きです。
なんといってもお誕生日月ですからね!

「エネルギッシュな始まり」
全身に感じています。


      

さて、

月の始まり(朔日)は、
何だか張り切ってしまいます。笑

日の出とともに、起床し、
朝からエクササイズ。

そして、買い物、梅仕事・・と
休む暇もなく予定をこなしました。


そして、

今月からしたいと思っていたことを
することに。



それは、『縄跳び』


ここ数年、老眼が進み、
視力がかなり落ちているんです・・


視力回復で定評のある今野清志さんによると・・
(日本リバースHPより抜粋)

視力低下の最大の原因は血流障害です。
そして、目の周囲の眼筋や毛様体筋などは、自律神経と大きく関わっています。特に内臓が自律神経を支配していますので、胃腸の硬化や蠕動運動が上手く働かないと、全身の血流が悪くなり、当然視力低下など目に大きな影響を与えます。縄跳びは、自律神経の乱れや胃腸の硬化や蠕動運動を改善出来ます。 また、ジャンプすることで、骨伝道があり、内臓の活性化にも繋がります。


とのこと。


是非 試してみようと,
先月上旬に買ったままになっていた縄跳びを
今月からすることに。

973UP


夕方、郵便物を取りに行ったついでに
マンション前で開始!


ま~初日だし、
100回くらい しようかな・・と思い、


跳んでみたら・・



なぬっ。。。。


跳べない・・・


えっ???

なんか、縄を回すタイミングが
ジャンプと合わない。。。。
(こんなことってあるの?!)


撃沈。。



子どもの頃の感覚のままでいたので、

二重跳び、はやぶさ(あや二重)跳び、
三重跳び など

久々に楽しもうと思っていたのに。


一回も跳べない。



嘘っ!!!(かなり焦る)


なんとか3回跳んでみた。


え?何?
膝、痛くなった?!?!


だんだん意地になってきた。

(とりあえず、ゆっくりでも
休み休みでも100回跳んでみよう)


・・・・


やっと、100回。



骨盤痛し。


足の付け根痛し。


背中痛し。
(なんで背中まで?苦笑)



たった100回で、身体がガタガタに。


エレベーターのない3階の我が家まで、
腰の曲がったばぁさんのような格好で帰宅。


ショック極まりない。。。


この老化ぶりは・・・
なんなんでしょう・・・



これが現実。


もちろん、昨日の予定には、
ブログを書くことも入っていましたが、

全身ダメージにより、諦めました。


今朝は、
ダメージ継続により二度寝。


身体って。。。
こんなに衰えるんですね・・


このままでは、
この先が恐ろしい。。。


いきなりの縄跳びは危険なので、

まずは、
全身の筋力をつけながら、

わずかなジャンプでいいので
エア縄跳びをすることにしました。


今月末には、リアル縄跳びで
跳べるようになっていたらいいなぁ~



少しずつ、少しずつ、
老化を若返りに変換することを試みます。



追伸:

先月は、
予定通り実家の片付けを進めました。
後日レポートしますね!



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
ランキングに参加しています 
ポチッと応援していただけると嬉しいです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びに来てくださりありがとうございました

これからしばらく暑い日が続きますが、
元気に過ごしましょう~!



 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
smileyroom at 18:33|この記事のURLComments(0)

2021年11月15日

【920UP】靴下の傷み方で体の悪いところを知る

こんにちは、エイミーです

寒くなってきましたね。

さすがに半袖は着ることはないだろうと
先週、衣替えをしました。

衣替えの際には、靴下なども
入れ替えるかと思いますが・・

もう穴があいてボロボロになったから
捨てようと思っているその靴下!

捨てる前に、
ちょっと見てみてください



どこに穴があいて(傷んで)いますか?

実はその場所で、おおよそ
体の悪いところがわかるんですって。




これは、昨年の今頃から
ひと冬履いた私の靴下です。

※傷んでいる場所を囲みました。

920UP_1


これは、今年の4月から始めた
冷えとり靴下(4枚重ね)の
一番内側の絹の靴下です。

920UP_2


よく見ると、
いつも同じ場所に穴が開いています。


       

足の裏には、
体のどこよりも汗腺があり
内臓のツボも集中しているそうで、
足元に出てきた毒素で、歩かなくても
靴下が破れてしまうことがあるそうです。


<内臓と関連する足の裏のツボ>
※東洋医学の流派によって多少異なります。
※図作成:Amy

920UP_3


図は、最初に半身浴、足湯、冷えとりを
提唱された進藤義晴氏の著書を参照しました。

(たしかこの本 だったと思います)
『万病を治す冷えとり健康法』


特に絹の靴下は、
毒素を吸収発散する働きが強く、
履いた人の健康状態の影響を
かなり受けるそうです。

なので冷えとりの重ね履きでは、
1枚目に絹5本指の靴下を履くんですね。


       

私は、
消化器、肝臓、腎臓、婦人科系部分が
破れやすいですね。
(どこもかしこも・・苦笑)

めまいって、
肝臓や消化器系と関係が深いんです。


ちなみにケビンは、
心臓、肝臓部分が破れます。
(ここ一年前くらいから高血圧ぎみ・・



消化器系が悪いと、足にくるそうです。

(足を悪くすることで、これ以上食べ物を
(食べ過ぎないように)取りにいかないようにする・・
という身体の自然な仕組みなんですって)

身体って、よくできていますね。


寒くなってきました。
お互い身体は、
労わりながら過ごしましょうね~


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ 
ランキングに参加しています 
応援してもらえると嬉しいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日も遊びにきてくださりありがとうございました

今年の春から夏にかけては、食事の量がかなり減ってしまい
すっかり瘦せてしまいましたが、最近は食欲旺盛~
食べれるようになったのはいいですが、
胃に負担がかからないようにしないと・・
(靴下・・消化器系部分が溶けるように穴があきます・・


 日記一覧は こちら です



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
smileyroom at 18:25|この記事のURLComments(0)

2020年09月12日

【793UP】ゆっくりゆっくり、そして たっぷり。

こんにちは、エイミーです

また久しぶりの更新になってしまいました。グスン

9月に入って身体が急に軽くなったと思ったのもつかの間。
ドンと重くなって思うように活動できず、
和室の収納庫を片付け始めたけれど進まず・・

嫌になっちゃいますね。。。

ほんと嫌になっちゃうけれど、

こんな時こそ、自分に罪悪感を
持たないようにしないとね。


食事ができて、お風呂に入れて、寝れて、
「良し!」とします!


ということで、今日は、
片付け報告ではないのですが、

こんな自分にしてみた「ある工夫」
についてお話したいと思います。



       

めまいが慢性化して、
そろそろ半年になろうとしています。

老眼も進むし、
筋肉の衰えも感じるし・・


・・・こんな有難くない状態を
「ギフトと考えることにしました。


今までは、そんなに身体を労わらなくても、
若さで保つことができたんですよね。

でもこれからは、
自分をちゃんと労わってあげないと
身体は悲鳴をあげるばかりになります。


まずは、身体からいろんな声(症状)が
聞けたことに感謝
することに。


それによって、改める機会を得ることが
できるわけですから。


そこでね、簡単なことなのですが、

今までできていなかったあることを
意識して習慣化することにしました。



それは、

1.動作をゆっくりする
(いつもより20%くらい遅くする気持ちで)

忙しかったりすると、チャッチャと
慌ただしく動いたりしてしまいますが、

そうすると、呼吸が浅くなります。


呼吸が浅くなると、
身体の各部に酸素が行きわたらず、

疲れやすくなったり、
老化も早くなってしまいます。

自律神経も乱れる原因になりますね。


2.呼吸はゆったり たっぷりする

動作をゆっくりするようにすると、
呼吸もゆったりできるようになります。

気持ちも穏やかに なってきますね。


気持ちが穏やかになると、
顔の表情も自然に柔らかくなります。

(顔つきも優しい表情の美人になって
くるんじゃないかな?


たったこれだけなんですが、
意識してみることにしました。


       

つくづく思うんですよね・・


長引く私の このめまいは、

「今までの悪習慣をあらためて、
いつまでも健康で美しくいてね!」


という身体の声なんだなって。


半年 痛い目にあっても正直、
まだまだ労わているとは言えないからなぁ。。。
(スマホを見たりして目を酷使してるし・・)


動作はゆっくり。

空気はたっぷり吸う。
(浅い呼吸にならないように)


些細な簡単なことなんですが、
できていないから・・

習慣化するまで意識しようと思います。



みなさんも
忙しい時、疲れている時、

どうぞ意識してみてくださいね!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランキングに参加しています 
ぽちっと応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も遊びにきてくださりありがとうございました

思えば、過去の日記に書いたことがありますが、
昔は呼吸がよく止まってました・・苦笑
    
ゆったり呼吸ができるようになった時、
見える世界が変わりそうな気がします。



 日記一覧は こちら です 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
smileyroom at 19:20|この記事のURLComments(0)

2019年02月27日

【694UP】つぼみのエネルギー


694UP


わたしね、もう少ししたら

さくらという花を 咲かせるのよ。


信じられない?

ほんとうよ。


深く深く 眠りに落ちているように

見えるかもしれないけれど・・



今ね、

花を咲かせるための エネルギーが

湧いてきているの!



今のわたしの姿から

ピンク色の花びらが 出てくるなんて

想像できないわよね。



あなたを驚かせたいわ。


また 会いにきてね。



By さくらのつぼみちゃん with エイミー  






こんにちは、エイミーです 

図書館の帰りに、いつも
この桜の木の下を自転車で通ります。

桜の花が咲いた時にしか
じっくり見上げることがないのですが、

昨日は、強いエネルギーを感じ
思わず立ち止まってしまいました。


信号待ちのほんの短い時間でしたが、
長い会話をしたような不思議な感覚。


その直後、空を見上げて
深い呼吸をしている自分に気づきました。


自然の力って、すごいものですね。





この時期、
スーパーに並ぶ野菜が楽しいです 

苦みがあるものが多いですが、
それらはデトックスに良いそうですよ。


フキノトウやタラの芽など、

これから成長しようとする
「つぼみや芽」の部分には、
強いエネルギーがあります。


今週は、我が家では
菜の花の和え物を楽しみました。

お弁当に入れたら、
ケビンがとても喜んでいました。

苦みのあるものが美味しく感じられる
歳になってきたのかも?



3月の食卓は
いつもより意識して、

自然の恵みをたくさん
いただくことにしましょう 


にほんブログ村 その他生活 ブログ 断捨離へ   
ランキングに参加しています 


本日も遊びに来てくださり
ありがとうございました



 日記一覧は こちら です 






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
smileyroom at 18:03|この記事のURLComments(0)

2018年06月11日

【637UP】私たちの体は小さな宇宙

こんにちは、エイミーです 

少し前から、『ホジュン ~伝説の心医 ~』というドラマを観ています。その中であまりの神秘さに驚き、感動したセリフがありましたので、ここに書き留めておきたいと思います。
   
※セリフの後に用語解説がありますのでどうぞご参照ください。





人体は宇宙と似ている

生命の根源は
宇宙のそれと同じだ


頭の円形は天をかたどり 
足の方形は地をかたどる

天に四季があるように
人には四肢がある

天には五行があり
人には五臓がある

天には六極
人には六腑

天には九星があり
人には九竅がある

天には十二時があり
人には十二経脈がある

天には二十四節気があり
人には二十四兪がある

天が365度であるように
人には365の関節がある

~中略~

心を天と一体化させれば
心が落ち着いて穏やかになり
病が癒える


『韓国ドラマ「ホジュン ~伝説の心医~ 」第20話より』


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 用語解説 

・四季(しき):春夏秋冬
・四肢(しし):両手両足
・五行(ごぎょう):木・火・土・金・水の五元素
・五臓(ごぞう):肝臓 心臓 脾臓 肺 腎臓
・六極(りっきょく):天地と東西南北の六方角
・六腑(ろっぷ):胆 胃 小・大腸 膀胱 三焦
・九星(きゅうせい):一白・二黒・三碧・四緑・五黄・六白・七赤・八白・九紫
・九竅(きゅうきょう):口・両眼・両耳・両鼻孔・尿道口・肛門 の総称
・十二時(じゅうにとき):今の二時間を一時 (いっとき) として、卯・辰・巳・午・未・申の昼の六時に、酉・戌・亥・子・丑・寅 の夜の六時を加えたもの <goo辞書より>
・十二経脈(じゅうにけいみゃく):五臓六腑を巡る気血の主要通路
・二十四節気(にじゅうしせっき):一年を春夏秋冬の四つの季節に分け、さらにそれぞれを六つに分けたもの <国立国会図書館HPより>
・二十四兪(にじゅうしゆ):陰部から顎への一直線上にある二十四の経穴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


人間の体って、本当に不思議です...
まさに宇宙の縮図。

偶然に?
作られたとは思えないです・・

人間の存在自体が尊く感じます。


自分自身の身体をマッサージする時にも

自分の体は宇宙と繋がっていて
エネルギーが行き来しているんじゃないか
と思うと、雑には扱えません・・

自分自身への接し方が変わってきます。


にほんブログ村 その他生活 ブログ 断捨離へ
ランキングに参加しています 


本日も遊びに来てくださりありがとうございました

このドラマにすっかりハマっている私。
(数年前のドラマなのでご覧になった方も多いかも・・
   
ホジュンは李氏朝鮮時代の医者で、
医書『東医宝鑑』を残しました。
  
この医書は、
世界記録遺産に登録されています。


  日記一覧は こちら です  





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
smileyroom at 21:12|この記事のURLComments(0)